Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r2308420/public_html/norithann.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r2308420/public_html/norithann.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r2308420/public_html/norithann.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2646
Uncategorized落書き日記

エアコンの暖房機能 外気が寒くなると段々効かなくなる不思議?

最近は各家庭の暖房はエアコンが主流になりつつある。灯油とかのファンヒ-タ-に比べると、火を炊く装置に比べるとなんとなく心細いとか感ずることが多いと思う人も多かろう。ただファンヒ-タ-に比べると炭酸ガスは出ないので、長時間換気しなくても息苦しくなることは無い。しかし外気が零温度以下とかになってくると時々霜取り装置が働いて、しばらく停止してしまうとか、エアコンは暖房使用にはオャ?と思うことも多い。

エアコンの熱交換器は、コンプレッサ-で圧縮した冷媒を急激に放出することによって、熱い物体と冷たい物体に分ける働きをする。夏はこの冷たい方の物体を利用して部屋の中に引き込み部屋を冷たくする。暖房は逆に熱い物体を部屋に引き込み温めるという機能のようだ。電気を熱線とかのヒ-タ-で熱くして部屋を暖めるより倍くらい電気効率はいい。

夏の冷房の場合、暑い日でも気温40度、これを25度くらいに冷やすと温度差は15℃位。ところが暖房の場合、外気温は1月下旬から2月の最も寒い時期だと、零度以下になる。室温を25度にしたい場合、外気との温度差は25度だ。要求する能力が暖房の場合はきついのだ。したがって、エアコンは暖房の時は高い能力を要求されるということで、冷房の時は快適に動作していたのに、暖房時の能力はいまいちと感じる場合が起きる。特に暖房の初動の場合、入力する空気の温度は零度以下、15度の温度差の空気を放出しても15度の温風しか出せない。これが段々部屋が暖かくなってきて室温が20度なら、入力温度は20度、温度差15度の温風を出したら35度の温風が出てくる。こういうわけで、エアコンの効きは速攻性に劣るようだ。気になるのは、暖房時のエアコンの設定温度高めにすると、時々霜取り機能というのが始まって、温風が出なくなることが起きる。設定温度を下げると、この霜取りの頻度が下がる。余り高めの設定温度にするのは、逆効果になる場合があるので留意したい。

 我が家のエアコン、2~3年前に、2台新調した。1台は4万くらい、もう1台は1万ちょつととコスト重視で高いものは購入しない。20数万以上する高機能のエアコンを購入する人も珍しく無いのだが、我が家にはそんな贅沢が出来ない。メ-カ-にとっての高付加価値のエアコンは、それなりに快適なんだろうが、基本仕様は大差無いし、多分高機能のよりは故障も少ないと思われる。我が家の高い方のは、機能もやや多めでそれなりに細かい仕様がついている、但し部屋の広さギリギリの仕様なので、いつもフルパワ-全開である。余裕があれば間取りの広さより大容量のを購入すればいいのだが、大容量のはそれなりに高額、数万もの値段差を回収する頃には、新しいエアコンが必要になってしまう可能性が高い。エアコンの寿命は10年くらいと考えれば、余り得策でないのでケチに徹している。

さて、寒い時期なので、エアコンの暖房機能について、ちょつとググってみて、新知識としては、暖房時のエアコンの設定温度は、余り高くしないほうがいいようだということを発見。余裕の仕様の高価大容量のエアコンの場合はどうだか知らないが?

Translate »