西村再生経済相の発言が波紋を呼んでいる。飲食店に店を閉じるように命令を出しても応じない店が続出、これに腹をたてて銀行から圧力をかけるみたいな発言。朝令暮改で、今まで2年間踊らされた国民、毎回の猫の目のような政府命令に、踊るのも疲れた国民がアホらしく思ってきたのも分かる。笛吹いても踊らくなってきた国民に、大臣が失言かな。相当疲れているのか、今までは律儀で温厚な大臣と思っていたがこれはいささかいかがなものでしょう。正直者がバカをみるのはいつの時代でもあることだ。

政府、西村氏発言を撤回「金融機関が飲食店に働きかけ」 - 日本経済新聞
加藤勝信官房長官は9日、新型コロナウイルス対策に関する西村康稔経済財政・再生相の発言を撤回すると表明した。西村氏は8日、緊急事態宣言下で酒類の提供をやめない飲食店に「金融機関からも働きかけをしてほしい」と述べた。与野党から「悪手だ」と批判が噴出していた。緊急事態宣言下では政府は酒類を提供する飲食店に休業を要請する。西村...

要請に応じない飲食店、金融機関から働きかけ?西村大臣:朝日新聞デジタル
新型コロナウイルス対応を担当する西村康稔経済再生相は8日夜の記者会見で、休業要請などに応じない飲食店に関し、「こうした情報を金融機関としっかり情報共有しながら、順守を働きかけていく」と述べた。東京都…