落書き日記

「漫画村」の星野ロミ がバズってます!?

「漫画村」といえば一時コミック界の敵と盛んに報道をされ総スカンをくらっていた記憶がある。私も詳しいことを知らなかったが、最近Youtubeによく出てきている。漫画村の運営者は中国人と思っていたが、日本人とは知らなかった。星野ロミと言い、イスラエル、ドイツ、日本の3国籍を持っているトリプルハ-フとか。生い立ちや、高校を出てからの経緯が面白い。引きこもりで、なんとか自立したいと、アフェリエイトから身を建てて、プログラミングを自分で学習し、最後は「漫画村」で無所入り、今仮出所とか。いきなり、最初のアフ...
映画鑑賞記

ジオスト-ム

粗筋ある日、天気が支配された。世界各地で未曾有の自然災害が次々に発生。世界の指導者たちは一堂に会し、衛星同士のネットワークを構築して地球全体の気象をコントロールすることで、人々の安全を図ろうとする。ところがある日、想定外の事態がー。地球を守るはずのシステムが、逆に地球を攻撃しているのだ。はたして限られた時間の中で、この脅威の真相を解明できるのか。さもなければ世界規模の同時多発災害(ジオストーム)によって、何もかもが地上から消し去られてしまう…もちろん、人類も。 Rating G (C) 2017...
落書き日記

日銀新総裁ニュ-ス について

日銀の次期総裁が誰になろうが、我々庶民にとっては雲上の組織の雲上の人事、関係がないのではあるが、内閣の大臣の人事より大騒ぎされていることはそれなりに影響が底辺の庶民にもあるのかな。円安も落ち着いてきて一時151.9円をつけていたのが、今は132.5~127円あたりをうろうろしていて次の波動を手探りしているようにみえる。4月以降の日銀の新人事で、日銀がどのように現在黒田さん時代のここ10年間の大風呂敷を広げまくった後処理をこなしていくかに注目が集まっている。植田さんの前に雨宮さんに打診があったと報...
落書き日記

迷走10余年、詐欺に会ったような異常な産廃費用、8億5千マン市税投入で動き出した愛知県安城市榎前工業団地 この責任は霧散したか?

23号線パイパス通ると和泉インタ-近くに茫茫と雑草が茂っている一帯を見た人は多いだろう。パイパスを挟んで、一方は既に数年前に活発に営業活動している工場をしり目に、更に広い敷地のほうは雑草の生えるママ。国産ジェツトじゃないけど、このまま計画は無期延期かと思われたが、昨年末から動きが始まった。事の顛末の概要は、安城市が県に工業団地として提供した田んぼを掘ってみたら産業廃棄物(瓦等)が出てきたことだ。この処理に安城市が廃棄処理業者に3億5千マンで依頼。処が掘り出したら粘着地質で更に追加5億が必要になる...
落書き日記

安城市と身元保証団体「えんご会」とのただならぬ関係? 現代の姨捨山?とも揶揄される市の老人ホ-ムを舞台にした怪しいNPO訴訟

私が、この問題を知ったのは「死後全額贈与の契約無効 身元保証の愛知のNPO敗訴」という記事を見た時だ。訴訟内容はリンクの記事を読まれたし。この記事の中で、裁判官は契約の背景には市や社協、会との間の癒着構造が認められる」とも批判した。という文章に反応した。おぃおぃ、市とNPO団体の関係で、そんな酷いことがあるのかよ!?と。記事を読むと、50万前後の葬儀費用とかに620万要求しているように読める。市との癒着は、該当NPOは市職員の福祉関係の部長等の要職をされているのだが、該当NPOの代表の旦那という...
落書き日記

内閣を追い詰めるコモンセンス?の「LGBT」は「SDGs」で1敗地の欧米の謀?「SDGs」で足元をすくわれる政府?

 「LGBT」という単語が政府を追い詰めている。おいらが若い頃にはこんな単語は無かったように思うのだが、ただ知らなかっただけかも。性という概念が複層的にからみあい、性の世界も複雑になってきた。大昔からこういう概念があったのか、最近になって該当者が声を上げ始めたのか。男女の関係でも「性」というのは扱うのに厄介だ。それが男が女になるとか男が男に興味を持つとかあるいは、その逆とか、今までは出来るだけアンタッチャブルとして避けてきた概念だ、家でも学校でも会社でも。従ってこの世界の単語を不用意に使用すると...
映画鑑賞記

意識を持ったAI 天才的なAI人間がぼつぼつ出来る?そして人類はAIに駆逐される!?

将棋の世界で破竹の勢いの藤井聡太竜王。AIの思考を将棋に取り込み現在では敵なしの状態である。藤井聡太はAIの化身か?彼を操っているのはAIか藤井聡太か?AIに意識を持たせることが出来るか?人間の意識の構造はどのようになっているのか?どこに意識は宿っているのか?それが解明される時が近いようだ。意識の構造が詳細に解明されれば、いよいよAIに意識を移植できる。既に現在、五感の領域ではAIは人間の能力を超えつつある。視力判断、聴力判断の凄さは既に製品化されて実証済みである。瞬時に何千人の人々の中から特定...
落書き日記

EV時代になった時、デンソ-、織機、アイシンは生き残っているのか?

地元愛知は現在トヨタ系列企業にて雇用が守られている。未だに地元では人口流入が続き人口は増えているのだが。EV時代は刻一刻と迫りつつあるのだが、あまりその切迫感が感じられない。EVでは荒っぽく言えば、車体、電池、モ-タ-、基盤、ソフトだけが主要な車のエレメントとなり、主に駆動部品を扱うアイシンなどは、殆どの主力製品は不要になってしまう。トヨタ本体も、今後は車からライフソリュ-ションの企業に代わるのではないかとも噂されていて車から撤退してもいいような準備もしているとか。(世界的な企業だったIBMは、...
落書き日記

インボイス制度という大増税! インボイス制度って知ってますか?

最近、時々見かける言葉「インボイス制度」。なんじゃそれ?と普通に雇用されている人は、意外と知られていない単語だ。付加価値税(消費税)に付随する制度とか。意外と知られていない消費税のカラクリ。個人で事業を行っている人は要注意の制度だ。現在、個人事業主で1千マン以上売上の無い個人事業には付加価値税の免税の適用者だ。請求書には付加価値税(消費税)を加味しないといけないと政府も強力におっしゃつているのだ。意外と複雑な消費税のカラクリ。消費税というのは厳密名は付加価値税と言われる。その名前のとおり、付加価...
落書き日記

在宅ワ-クで強盗が出来る時代になった!?

今騒がれている強盗事件、首謀者がフィリピンの収容所に居ると報道されていることに驚いた。地獄の沙汰も金次第というか、フィリピンの収容所は、金で自由に欲しい物が手に入るというから驚きだ。くだんの首謀者は数台のスマホを操り、日本で雇用した配下に命令を下し、集めた情報を基に、何千マンとかタンス預金している家を狙って配下の実働部隊に命令をくだし、あたかも在宅ワ-クで強盗をしているかのようだ。実働部隊は、にわかにネットで集められた素人部隊なので、やることに際限が無いというか、残酷なことも平気?でしてしまった...
広告