落書き日記

落書き日記

腱鞘炎になりにくい?縦型マウス買っちゃいました!しばらく様子見😂

1日中マウスを握っていることが多いので(職業病?)、酷い時は指の関節が痛い。肩甲骨とか背中の一部の筋肉を常時使うので、その辺がやや盛り上がってしまった。風呂上がりにサロンパス貼ったりとかするのだが、もぅ何十年もパソコンいじくっているので完全...
落書き日記

余波、その後の 「CatGPI」 教育界も混乱 

CATGPI、今までは庶民にとっては無縁のような存在だったAI、CHAGPIの出現によって少なからずの余波が起きているようだ。まぁNETに無縁な人達には影響は無いのか。小中の宿題、CHATGPIの出現によって教師泣かせになってきた。調べ物と...
映画鑑賞記

懐かしのドラマ「北の国から」 今観ています!

昔懐かしドラマ「北の国から」。640X480のスクエア画面です。今ググってみたら1981年10月9日 (日本)というから実に40年以上前のドラマだ。原作・脚本は倉本聰。主演は田中邦衛。もぅ田中邦衛さんは逝かれたか。その他の俳優も若い。 10...
落書き日記

CPU i3のノ-トパソコン めもり-増強 4GB→16GB

アマゾンで税込み3千円。パソナソニックのCF-NX3のノ-トパソコンの現状4GBX2=8GBを8GBX2=16GBにしようと思ったのだが、あららら。ちょつと調べてみたら、1枚は裏蓋あけるだけで簡単に交換出来るようだが、もう1枚のメモリ-スロ...
落書き日記

竹の子の季節到来

昨日玄関前に竹の子を入れたビニ-ル袋。例年の隣からの贈り物のようだ。まだ去年に大量に冷凍にしたままの竹の子が冷凍室に少し残っているのに、また竹の子の季節がやってきた。時間おくと、だんだん苦くなってくるので、夕方にゆてようと思ったのだが、米ぬ...
落書き日記

現代の姨捨山、棄民空間 滝山病院?

今やってる某国営放送 「ルポ死亡退院」、凄いな。こういう医療法人があるのか。東京都周辺の福祉関係者では、常に名前が上がってくる受け入れ可能な有名な病院とか。 スタッフも8割は臨時従業員とか。 他では受け入れてくれない、最後の受け入れ先として...
落書き日記

せこくなってきたアマゾン😂ヨドバシとアマゾン使い分けが便利

最近テック産業と言われる企業もリストラが盛んに行われている。アマゾンもコロナ禍終息で、売上も頭打ちになってきて、最近商売がセコクなってきた。 よくアマゾンミュ-ジックで音楽を聴くのだが、数ヶ月前から頻繁にプレミナムに入れと催促アイコンが登場...
落書き日記

3500円のFireタブレット7にGooglePlayを入れたら化けた !

ファイア-タブレットはバ-ゲンの時はかなりお値打ちで手に入る。貧乏な私は安物買いが大好き。安ければ多少の仕様の落ちには目をつむる。 😂FIRETV7、バ-ゲン時だと3500円くらいで売られてる。私が使用のメインタブレットは画面が10.5イン...
落書き日記

遅いのでプロバイダ-変更しようかな? と、思ったのだがその後いろいろいじくってたら快適速度に戻った?

最近光のネットのスピ-ド、時間差が激しい。夜のネット使用者が多数になると思われる時間帯になると、デスクトップに繋いでいる有線Lanでも極端に遅くなる。特にダウンのスピ-ドの落差が激しい。酷い時はダウンが10MB程度しか出ていない。去年まで1...
落書き日記

大金持ち憂鬱の時 「信無くば立たず!」

俄かに巻き起こった金融システム不安、貧乏人は経験することもない贅沢な金持ちの不安を想像してみた。 金持ちは、今のような金融不安な時、どんなことを考え行動するのか。大金持ちは持っている大金は、何百億とか何千億とかをまさかタンス預金しているわけ...